脆弱性開示ポリシー


  1. ホーム
  2. 脆弱性開示ポリシー

脆弱性開示ポリシー

株式会社ラプラス・システム(以下「弊社」という)は、脆弱性の報告を受け付け、適切に対応することを目的として「脆弱性開示ポリシー(以下「本ポリシー」という)」を下記のとおり定め、お客様に安心して弊社製品・サービスをご利用いただけるようセキュリティ強化を図ります。

1.脆弱性情報の収集

弊社では、弊社製品・サービスに関する脆弱性情報を収集しております。弊社製品・サービスに関する脆弱性情報をお持ちの方は、以下の連絡フォームから弊社へご連絡ください。ご連絡の受領については、自動返信にてご連絡差し上げます。ご入力いただきました個人情報については、弊社プライバシーポリシーに従って管理いたします。
››【連絡フォーム】
なお、ご連絡者様には、個別にメールにてご連絡させていただく場合がございます。

2.調査

社外より提供された弊社製品・サービスに関する脆弱性情報は、弊社開発部門にて脆弱性の影響調査を行います。
対策が必要と判断した場合、調査機関とも連携し、対策を実施いたします。対策として、修正プログラム等を準備いたします。

3.公開

弊社製品・サービスの脆弱性情報については、関係各所とも調整のうえ、弊社ホームページにて公開いたします。

4.本ポリシーの改定

弊社は、必要に応じて本ポリシーを改定することがあります。本ポリシーを改定した場合には、改定後の脆弱性開示ポリシーを弊社ホームページ上で公開いたします。変更後の脆弱性開示ポリシーは、弊社ホームページ掲載日の翌営業日より効力を生じます。

以上