機器検証・代替機貸出 お申し込みについて
機器検証・代替機貸出のお申し込みにあたって、下記の内容をご確認ください。
お申し込みは、各種申込書(※1)および機器の受領をもって承ります。
保証期間を問わず、各商品・サービス利用規約にて無償と定められたケースを除き、
機器検証・代替機貸出は、有償(※2, ※3)でのご案内となります。
※1. 本ページから申込書をダウンロードいただけます。
※2. プレミアムサポート契約発電所については、その限りではございません。 プレミアムサポートの詳細はこちらをご覧ください。
※3. 各費用については、営業にご確認ください。
機器検証の流れ
1. 機器検証申込書の記入
機器検証申込書(PDF)をダウンロードし、注意事項をご確認の上、必要情報をご記入ください。
2. 申込書の送付
記入済みの申込書を申込書送付先メールアドレス宛にお送りください。(こちらをクリック)
※クリックされてもメールソフトが起動しない場合は、customer-support@lapsys.co.jp 宛に
申込書(PDF)を添付の上、
件名のみ以下のように記載してメールをご送付ください(本文は不要です)。
【ラプラス・システム】機器検証サービス申込
3. 申込受付メールの確認
弊社にて申込書受領後、申込受付メールを申込者メールアドレスにお送りいたします。
※申込受付メール内に「検証申込ID」を記載しておりますので、お控えください(「4.検証機器の送付」時に使用します)。
※申込書の送付後、3営業日を経過しても申込受付メールが届かない場合、検証機器送付先の電話番号へお問い合わせください。
4. 検証機器の送付
検証機器を検証機器送付先へ送付してください。
※申込受付メールに記載している「検証申込ID」を送付状に明記してください。
※送料は、お客様にてご負担ください。
5. 機器受領メールの確認
弊社にて検証機器受領後、機器受領メールを申込者メールアドレスにお送りいたします。
※検証機器の送付後、5営業日を経過しても機器受領メールが届かない場合、検証機器送付先の電話番号へお問い合わせください。
6. 検証完了連絡
申込者メールアドレスまたは、申込者連絡先電話番号宛に、検証完了連絡をいたします。
※機器受領メールを受信後、10営業日を経過しても検証完了連絡が届かない場合、検証機器送付先の電話番号へお問い合わせください。
※費用請求に応じていただけない場合は、検証機器をご返送いたします。
7. 検証報告書・検証機器の受領・支払い
報告書送付先メールアドレスおよび申込者メールアドレスに検証報告書をお送り後、検証機器をご返送いたします。
請求額に応じて、費用のお支払いを進めてください。
機器検証 注意事項
- 保証期間を問わず、各商品・サービス利用規約にて無償と定められたケースを除き、機器検証は有償でのご案内となります。ただし、プレミアムサポート契約発電所についてはその限りではございません。
- 機器検証は弊社の定めた検証方法に準じ、検証内容の追加要望などにつきましては対応いたしかねます。
- 検証機器により製造業者にて別途機器検証を実施することがございます。追加費用が発生する場合、弊社より確認のご連絡をさせていただきます。
- 機器保証対象と判断した場合は費用の請求を行わず、「無償交換機器納品書」および同等品の提供をもって機器検証を完了とさせていただきます。ただし、機器交換・設置作業などはお客様にてご対応ください。
- 機器故障と判断した場合、検証結果に基づいて故障要因の推定を行います。ただし、当該故障要因を断定するものではございません。
- 機器検証は弊社納品機器に限ります。また、サポート終了製品につきましても、原則機器検証の対象外となります。
- 予期せぬ事態による機器検証の遅延や中断に伴い、検証期間を延長する場合がございます。
- 機器検証が受け取り時に汚損している等、受領時の状態での保管が難しいと判断した場合、機器検証を実施せず、検証機器を返送する場合がございます。
- 検証機器内部に残存するデータは削除される場合がございます。事前にお客様でバックアップの取得をお願いいたします。
- 機器検証中の代替機が必要な場合、代替機貸出申請の手続きにてお申し込みください。
- 機器検証のお申し込み後、1ヶ月を経過しても弊社にて検証機器を受領できない場合、キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。
- 機器検証が有償となる場合において、ご入金が確認できない場合、機器検証に関する報告書は送付いたしかねますのでご了承ください。また、検証完了の報告から1ヶ月経過した場合、検証機器のみ返送させていただく場合がございます。
- 検証機器の動作確認中に発生した不具合や損害および運送中の検証機器の滅失や破損等について、弊社は一切の責任を負いかねます。
- 機器検証はセンドバックによる対応に限ります。検証機器を弊社まで送料元払いでご送付ください。
代替機貸出の流れ
1. 代替機貸出申込書の記入
代替機貸出申込書(PDF)をダウンロードし、注意事項をご確認の上、必要情報をご記入ください。
2. 申込書の送付
記入済みの申込書を申込書送付先メールアドレス宛にお送りください。(こちらをクリック)
※クリックされてもメールソフトが起動しない場合は、customer-support@lapsys.co.jp 宛に
申込書(PDF)を添付の上、
件名のみ以下のように記載してメールをご送付ください(本文は不要です)。
【ラプラス・システム】代替機貸出サービス申込
3. 申込受付メールの確認
弊社にて申込書受領後、申込受付メールを申込者メールアドレスにお送りいたします。
※申込書の送付後、3営業日を経過しても申込受付メールが届かない場合、検証機器送付先の電話番号へお問い合わせください。
4. 貸出情報メールの確認
弊社にて貸出機器確定後、貸出情報メールを申込者メールアドレスにお送りいたします。
※申込受付メール受領後、5営業日を経過しても貸出情報メールが届かない場合、検証機器送付先の電話番号へお問い合わせください。
5. 代替機の受け取り・取り付け
代替機を受け取り、返却期限をご確認の上、お取り付けください。
6. 代替機の返却
代替機同梱の返送用伝票をご利用いただき、弊社まで機器をご返却ください。
代替機貸出 注意事項
- 保証期間を問わず、各商品・サービス利用規約にて無償と定められたケースを除き、代替機貸出は有償でのご案内となります。ただし、プレミアムサポート契約発電所についてはその限りではございません。
- 代替機は同等品でのご用意となります。弊社納品済み機器と同一機種での貸出しができない場合がございます。
- 在庫状況などにより、代替機のご用意が難しい場合がございます。
- 申込書受領後、5営業日を目安に機器を発送いたします。特に夏場等の落雷が多い時期や繁忙期にはその限りではございません。
- 代替機の設置はお客様にて実施いただくようにお願いいたします。
- 不具合事象の調査もしくは検証期間中の使用以外の用途で代替機をご使用にならないようにお願いいたします。
- 申込書に記載した発電所以外で代替機をご使用にならないようにお願いいたします。
- 貸出期間について延長をご希望の場合は、返却期限の7日前までに弊社までご連絡ください。
- お客様都合で貸出期間(1ヶ月)を延長される場合は、別途貸出延長料金を請求させていただきます。
- 返却期限までに代替機をご返却いただけない場合は、機器代金相当額を請求させていただきます。
- 貸出期間中に代替機が故障・紛失した場合は機器代金または修理代金相当額を請求させていただきます。
- 弊社での機器検証の結果、弊社の責による故障・不具合が認められた場合、代替機器貸出に関する費用は請求いたしません。ただし、現地作業費などに関してはお客様にてご負担をお願いいたします。
- 代替機のご使用によって生じたお客様への損害はいかなる場合でも弊社は責任を負いません。
- 代替機返却の際は、代替機に同梱されている返送用伝票を使用し、弊社までご返送ください。
- 代替機返却の際は、事前にお客様にて計測データのバックアップをお願いいたします。
貸出可能機器一覧
記載のない機器につきましては、別途お問い合わせください。
各種申込書・検証機器送付先
各種申込書送付先 (メールアドレス)
株式会社ラプラス・システム CS部 メンテナンスサービス専用アドレス

検証機器送付先
〒612-8083 京都市伏見区京町1-245
株式会社ラプラス・システム CS部 お客様サポート課宛
京都本社(コールセンター): 075-634-8073
受付時間: 平日 9:00 ~ 19:00 / 土曜 9:00 ~ 17:30
※日曜、祝日、年末年始は休業いたします。
送り状 品名欄 : 検証申込ID ・ 検証機器(精密機器)